■頼城神社 1963年(S38) by kinrintanjyu
(↑拡大します) 両方とも、昭和38年の夏です。 盆踊りの方は夕方、山の上なのでまだ陽が当たってます。
母の話ですと午後早くから盆踊りがはじまり、あちらこちら踊り歩いたそうですどこの炭鉱町も皆そうだったのでしょうね。
(コメント近隣炭住昔人)
写真の左側に鳥居が見えています。神社南側からの撮影のようです。
AIによる着色画像、クリックで拡大しますこの世のものと思えないほど桃源郷の世界?
このページ全て撮影、提供:近隣炭住昔人氏
