〇三井芦別, 三井芦別駅 三井芦別駅1958 tama 2020年12月12日 2 コメント ■三井芦別鉄道ディーゼルカー、三井芦別駅1958年(S33) 1)三井芦別駅、1958年新しく導入されたばかりのディーゼル車に乗り込む人たち。 この年に6か所の停留所が新設された。 2)ご存じキハ103。冬に向かう列車。 芦別市星の降る里百年記念館所蔵(掲載許諾済) 三井芦別労働組合撮影 無断転載、複写を禁じます。 AIによる着色済み ■こんな記事も読まれています。二坑繰込み所から坑内へ二坑 繰込み所2-1968西芦神社山から1960e西芦神社山から1960d西芦神社山から1960c西芦神社山から1960b 2 thoughts on “三井芦別駅1958” 中原健一 2020年12月14日 at 6:21 AM 昨年70歳を迎え生まれ故郷の西芦別に18切符を利用して行ってきました。 面影は一部のみでした。 山の手町の我が家はなく原野にもっどていて残念でした。 75歳に再度訪ねてみる予定です。 24年生まれの同級生は今どうしているのかな? 織田君、倉重君、幼稚園の先生の小西先生、川崎先生等。 頑張れ西芦別。 +2 返信 ↓ tama 管理人2020年12月14日 at 7:11 PM なんせ生まれ育った故郷ですからね。 +1 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 画像添付
中原健一 2020年12月14日 at 6:21 AM 昨年70歳を迎え生まれ故郷の西芦別に18切符を利用して行ってきました。 面影は一部のみでした。 山の手町の我が家はなく原野にもっどていて残念でした。 75歳に再度訪ねてみる予定です。 24年生まれの同級生は今どうしているのかな? 織田君、倉重君、幼稚園の先生の小西先生、川崎先生等。 頑張れ西芦別。 +2 返信 ↓
昨年70歳を迎え生まれ故郷の西芦別に18切符を利用して行ってきました。
面影は一部のみでした。
山の手町の我が家はなく原野にもっどていて残念でした。
75歳に再度訪ねてみる予定です。
24年生まれの同級生は今どうしているのかな?
織田君、倉重君、幼稚園の先生の小西先生、川崎先生等。
頑張れ西芦別。
なんせ生まれ育った故郷ですからね。